
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
2017シーズンをもって引退するSunsメンバーから、メッセージをお届けします。
![]()
【千華】
2017シーズンをもちまして引退することになりました。
憧れだったSunsで活動をさせていただいたこの2年間、本当にたくさんのことを学ばせていただきました。
私たちに必要なのは、ただパフォーマンスをすることではなく、
それによってファンの皆さんの心を動かしてどれだけ一緒に選手を後押しすることができるか...
そんなチアリーダーに少しでも近づけていたら嬉しいです。
私はこれからも皆さんとライズを応援し続けます!短い期間でしたが、本当にありがとうございました。
![]()
【涼子】
この度、2017シーズンをもちまして引退させていただくことになりました。
一年間という短い期間でしたが、目標に向けてチームで取り組む楽しさや忍耐力を学ぶことができ、
支えてくれたメンバーやコーチに心から感謝しております。
憧れのSunsとして活動させていただき、ライズファミリーの皆様と共に応援できたこと、
Sunsとしてサイドラインに立てた事、私にとって財産です。
本当にありがとうございました。
今後もライズファミリーの一員として応援し、スタッフとしてサポートし続けます。
会場でみかけた際は、ぜひ声をかけてくださいね。
2018シーズンも熱い応援よろしくお願い致します。
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
2018年3月21日(水・祝)に、NPO法人「Being ALIVE Japan」が主催する、
「TEAMMATES in COMMUNITY」に参加しました。
毎年参加させていただいている「TEAMMATES in HOSPITAL」とは異なり、
退院後も治療を続けるお子さんのサポートする活動となっております。
ノジマ相模原ライズからは、#22 河石泰(かわいし たい)選手、
#28 伊藤元宏(いとう もとひろ)選手、#67 細野燿平(ほその ようへい)選手、
そして、先日入団した#85 八木剛道(やぎ ごうどう)くんが参加しました。
当日は、バレーボール体験とアメリカンフットボール体験を実施しました。
午前中は、プロビーチバレーボール選手の井上真弥(いのうえ しんや)選手、
道木優輝(どうぎ ゆうき)選手と一緒にバレーボール体験。
そして、午後はアメリカンフットボール体験の中でも
チームワークが必要なゲームにチャレンジしました!
![]()
![]()
たくさん体を動かして、たくさんチャレンジをして、
たくさん笑って楽しい時間になりました!
![]()
ライズ賞をゲットしたのは、赤じばチームでした!
![]()
今回も貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
また、今回ご紹介させていただいた写真以外にも、
たくさんの素敵な写真が掲載されておりますので、
ぜひ、NPO法人Being ALIVE Japan「Facebook」もご覧ください。
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
2018シーズンの開幕まで、約1カ月となりました。
今シーズンも、試合会場やチームイベント、地域イベントなど、
ライズの活動をサポートしてくださるパートナースタッフを募集いたします。
![]()
ライズの一員として、日本一の瞬間を迎えましょう!
詳細は、下記よりご覧ください。
ご興味ある方、ご不明な点がある方、お気軽にお問い合わせください。
<問い合わせ先>
ノジマ相模原ライズ事務局
info@sagamihara-rise.com
また、ノジマ相模原ライズでは、
グラウンドで選手の練習のサポートをするグラウンドマネージャーも
募集しております!
未経験者も大歓迎ですので、ぜひこちらからお問い合わせください!
たくさんの皆様のお申し込み、お待ちしております!
Fearless.
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
この度、FM HOT 839「それいけ さがみ月光団」の番組内で、
パールボウルに向けての意気込みをお届けいたします。
【それいけ!さがみ月光団】
<放送日時>
① 2018年3月25日(日)18:15頃
② 2018年4月1日(日)18:15頃
③ 2018年4月8日(日)18:15頃
④ 2018年4月15日(日)18:15頃
<出演メンバー>
① 須永恭通(すなが たかゆき)ヘッドコーチ
② #90 伊倉良太(いくら りょうた)主将
③ #52 鈴木修悟(すずき しゅうご)副将
④ #78 笠井英治(かさい えいじ)副将
ぜひ、ご聴講ください!
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
2018シーズン副将を務めます、#52 鈴木修悟(すずき しゅうご)、
#78 笠井英治(かさい えいじ)よりメッセージをお届けします。
![]()
2018シーズン副将を務めます鈴木修悟です。
昨年までの取組みを繰り返していたら、今年も同じ結果になると思いますので、
チーム全員(選手、コーチ、スタッフ、チア)が今シーズンに全てを賭ける気持ちを持ち、
日々フットボールに全力で向き合うことで結果につながると信じ、
先頭に立って体現していきたいと思います。そして、チーム一丸で日本一を勝ち取ります。
日本一を達成するため、今年も熱い応援よろしくお願いいたします。
![]()
2018年シーズン副将を務めさせていただきます笠井です。
ライズに入団して3年目ですので、まだまだ足りない部分があると思いますが、
このチームで勝ちたいという気持ちは充分過ぎる程あります。
何よりも、いつも応援してくださるライズファンの皆様に
「日本一になって恩返しがしたい!」、そして「日本一になった景色が見たい!」と
強く思っています。
必ず日本一!
今年も熱い応援、よろしくお願いします!
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
この度、2017シーズンを以ってチームを退団する選手をご報告させていただきます。
![]()
【#18 QB 荒木裕一朗(あらき ゆういちろう)】
日頃から、ノジマ相模原ライズを応援していただき、ありがとうございます。
相模原市を中心に多くの市民の方々、ファンの方々が熱い支援、応援を
してくださるチームでプレーできたことはとても幸せでした。
ライズで培ったことを活かし、次のステップでも頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
![]()
【#19 WR 松尾海太(まつお かいた)】
この度仕事の都合により、2017シーズンをもって
退団させていただくことになりました。
ライズで日本一になれなかったことは心残りですが、
残ったメンバーで日本一になることを心から望んでいます。
今後もノジマ相模原ライズの応援をよろしくお願いいたします。
![]()
【#29 RB 北村光至(きたむら みつよし)】
この度仕事の都合により、退団させていただくことになりました。
出場機会も少なく、あまりチームに貢献することができなかったことが心残りです。
1シーズンという短い間でしたが、お世話になりました。
ライズの活躍を陰ながら応援させていただきます。
![]()
【#32 RB 金子泰徳(かねこ やすのり)】
2017シーズンをもって退団することになりましたRBの金子です。
チームに関わる全ての皆様、またスポンサーの皆様、大変お世話になりました。
そして、ライズファンの皆様、たくさんのご声援本当にありがとうございました。
ほぼすべての試合に応援に来てくれた両親にも感謝しています。
ささいなきっかけで高校から始めたアメフトで、
当時はアサイメントなどない中でプレーし、
公式戦で一度勝つことができたレベルのチームでした。
まさかそこから13年も選手としてプレーすることができるとは思いませんでした。
須永ヘッドコーチにお声がけいただき、ライズでプレーすることができたこと感謝しています。
6年間ありがとうございました。
![]()
【#53 DL Mario Ojemudia(マリオ オジョムリア)】
![]()
【#84 TE 吉田武蔵(よしだ むさし)】
いつも応援ありがとうございます。
2017シーズンを持ちまして退団することになりました吉田武蔵です。
ライズファンの皆様には、悪天候や負け試合の時でも最後まで応援していただき、
また試合後には温かい叱咤激励のお言葉をいただけたこと、本当に感謝しております。
皆様に支えていただいたおかげで、全力で頑張ることができました。
本当にありがとうございました。
引き続き、ノジマ相模原ライズの応援をよろしくお願いします。
![]()
【#98 QB Devin Gardner(デヴィン ガードナー)】
上記メンバー以外の引退・退団者については、改めてご報告させていただきます。
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
3/23(金)のJ:COM「デイリーニュース」にて、
先日執り行われました、八木剛道(やぎ ごうどう)くんの入団式の様子が
放送される予定です。
![]()
【放送時間】
<生放送> 18:00~
<再放送> 21:00~ / 23:00~
ぜひ、ご覧ください!
Fearless.
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
この度、特定非営利活動法人Being ALIVE Japanの主催事業「TEAMMATES」により、
八木剛道(やぎ ごうどう)くんがノジマ相模原ライズに入団することになりました。
3月18日(日)に、ノジマフットボールパークにて、
入団式が無事に執り行われましたので、お知らせいたします。
![]()
【入団選手】
名 前:八木 剛道(やぎ ごうどう)
年 齢:9歳、小学3年生
背番号:85
まずは、チームに入団するにあたり、契約書へのサインを無事に終えました。
![]()
その後、入団のお祝いに須永ヘッドコーチからキャップを
プレゼントさせていただきました。
![]()
今回、剛道くんは背番号「85」となりましたが、
理由は、『「や」ぎ』の「8」と『「ご」うどう』の「5」とのことです。
偶然にも同じ名前の八木雄平選手も85番ということで、
会うのを楽しみにしていたそうです。
ダブルナンバーの2人でライズを盛り上げてくださいね!
![]()
入団式の最後には、石井代表、須永ヘッドコーチ、
選手を代表して幹部との写真撮影!
![]()
入団式後には、「一番体重の重い選手」を探しに
早速インタビューをスタート!
見事、#78笠井英治(かさい えいじ)選手=145kgを
発見することができました。
![]()
引き続き、剛道くんはチームの活動に参加していきますので、
ぜひ皆様ご注目くださいね!
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
相模原市内の小学校もまもなく卒業式、終業式を迎え、
新しい年度が近づいてきています。
2014年度からスタートしたあいさつ運動も、4年目を終えました。
2017年度訪問させていただいた小学校は、47校72回となりました。
![]()
![]()
たくさんの小学校に訪問させていただき、
今年度も多くの子どもたちからパワーをいただきました。
ありがとうございました!
【2017年度あいさつ運動訪問小学校(順不同)】
・上溝南小学校(4/11、1/9)
・大野北小学校(4/12、10/4、12/20)
・新磯小学校(4/18)
・淵野辺小学校(4/19、9/20、12/13)
・清新小学校(4/25、1/10)
・共和小学校(4/26、10/24、2/7)
・上溝小学校(5/9、9/12、3/6)
・淵野辺東小学校(5/10、10/25、3/7)
・青根小学校(5/16)
・弥栄小学校(5/17、11/28)
・田名小学校(5/23、10/31)
・青葉小学校(5/24、10/11)
・大沼小学校(5/30、1/17)
・大野台中央小学校(5/31、3/14)
・麻溝小学校(6/13、9/27)
・光が丘小学校(6/14、11/22)
・大野小学校(6/20)
・並木小学校(6/21、11/1)
・陽光台小学校(6/27、2/21)
・星が丘小学校(6/28、11/14)
・九沢小学校(7/4)
・大野台小学校(7/5、10/18)
・千木良小学校(7/11)
・中央小学校(7/12、11/7)
・東林小学校(7/18)
・横山小学校(7/19、2/28)
・桜台小学校(9/5)
・富士見小学校(9/6)
・旭小学校(9/13)
・若草小学校(9/19)
・相模台小学校(9/26)
・鶴園小学校(10/3)
・向陽小学校(10/10)
・小山小学校(10/17)
・新宿小学校(11/15)
・鶴の台小学校(11/21)
・双葉小学校(11/29)
・田名北小学校(12/6)
・谷口小学校(12/12)
・夢の丘小学校(12/19)
・若松小学校(1/16)
・鹿島台小学校(1/30)
・くぬぎ台小学校(1/31)
・南大野小学校(2/6)
・大島小学校(2/20)
・相武台小学校(2/27)
・緑台小学校(3/13)
2016年度のレポートはこちらから
2018年度もよろしくお願いいたします!
![]()
![]()
いつもノジマ相模原ライズを応援していただき、
誠にありがとうございます。
待ちに待った2018シーズンが始まり、
新チームが始動しました。
シーズンインにあたり、改めてチームの目指す目標を全員で共有し、
目標を達成するために各々がやるべきことを再確認し、
初日から厳しいトレーニングを行なっています。
私たちの目標はライスボウル勝利ですが、フィールド内外問わず、
チャンピオンになるにふさわしい思考と言動を積み重ねていくことが重要です。
私たちが考えるチャンピオンの思考と言動とは、
"Fearless."のスローガンが示す通り、
どんな困難な時でも結果を恐れず勇敢に挑み続け、常識を打ち破り、
進化を続けるということであり、選手、コーチ、スタッフ一人一人が
チームのために何ができるのか、何をするべきなのか深く考え、
常にアクションを起こし、全員でチームを前に進めていくということです。
そこには、一人として傍観者は存在しません。
今季チーム創立10年目となる節目のシーズンを迎えるにあたり、
5年ぶりに伊倉良太を主将に指名しました。
チームの先頭に立ち、"Fearless."を体現できる選手として、
私が全幅の信頼を置く選手です。
2018シーズンも、強豪ひしめくリーグの中で勝ち抜くことが、
決して楽な道のりでないということは想像に難くありませんが、
その重圧をチーム全員でエネルギーに変え、
そこに至るまでの茨の道を楽しんで走り抜けたいと思っています。
ライズファミリーの皆様には今シーズンも熱いご声援をいただき、
共に戦っていただければ幸いです。
Fearless.
ノジマ相模原ライズ
ヘッドコーチ 須永恭通
![]()
平素より弊法人ならびにノジマ相模原ライズへのご支援・ご声援、
誠にありがとうございます。
2009年3月14日に相模原市役所での新チーム発足の記者発表を
させていただいてから丸9年の月日が流れました。
クラブ運営、チーム運営の右も左もわからず、
また前例のないことに挑んだ私たちは、
本当に何度も何度も道に迷いかけました。
そんな中、私たちがこの日を迎えることができたのは、
ひとえに地域の皆様、ファンの皆様、スポンサーの皆様の支えが
あったからこそと心から感謝申し上げます。
10年目のシーズンを迎えるにあたり、
あの時私たちが目指したものを今一度思い起こし、
新シーズンに臨みたいと存じます。
リーマンショック、世の中は100年に一度の危機、
俺たちの挑戦は無謀かもしれない。
それでも俺たちは立ち上がった。
スポーツの在り方、企業がスポーツを支援する意義などが問われている今、
渦中にいる俺たちは立ち上がった。
目の前の危機をやり過ごすだけではなく、それらのことに一石を投じたい。
日本のフットボールを変えたい。
スポーツと企業の関係性に新たな価値を生み出したい。
そのためにもう一度必ず日本一になる。
目的を達成するための手段として、最高の仲間たちともう一度日本一を目指す。
Fearless.
NPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブ
代表理事 石井光暢
![]()
ライズを応援してくださる皆様へ
2018シーズン、主将を務めることになりました伊倉です。
ご存知の方も多いとは思いますが、5年ぶりの就任です。
この2~3年でメンバーも若返り、
解散を知るメンバーもごくわずかとなり、
チームも大きく変わってきました。
ただ、変わらないことは「日本一になる」という気持ちです。
そのために、須永ヘッドコーチの掲げた目標・方針に基づき、
全てのことに全力で挑戦します。
そして、今年こそ日本一を勝ち取ります。
今年もより一層熱い応援よろしくお願いします。
ノジマ相模原ライズ
2018シーズン 主将 伊倉 良太
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
3月3日(土)にノジマフットボールパークで開催された、
「第7回ノジマスポーツフェスティバル」に参加いたしました!
本イベントは、ノジマモバイル会員に登録されている方のみが応募できる、
限定のイベントとなり、野球・サッカー・アメリカンフットボールの体験コーナーを
設置させていただきました。
講師を務めるのは、横浜DeNAベイスターズ(野球)のOB選手、
ノジマステラ神奈川相模原(サッカー)、ノジマ相模原ライズの現役選手たちです。
昨年に引き続き、大変穏やかで暖かい天候となり、
たくさんの子どもたちが参加となりました。
受付は、横浜DeNAベイスターズオフィシャルチアチームdiana(ディアーナ)と
Sunsでお迎えさせていただきました。
![]()
ノジマ相模原ライズの体験コーナーでは、
ターゲットを狙ってボールを投げたり、パスキャッチしたり、
障害物を交わしてタックルをしたり、様々なコーナーを体験してもらいました。
![]()
![]()
アメリカンフットボールを始めて知った子どもたちも多くいましたが、
体験後は「アメフト楽しかった!」と元気よく返事が返ってきました。
野球とサッカーのコーナーも、みんな一生懸命取り組んでいましたね。
最後は、参加者全員での記念撮影。
![]()
お見送りの際には、参加賞として、
3チームからグッズをプレゼントさせていただきました。
![]()
今年もたくさんの皆様にお会いできて、嬉しかったです!
来年もお会いできることを楽しみにしております。
ご参加いただきました皆様、横浜DeNAベイスターズの皆様、
ノジマステラ神奈川相模原の皆様、ありがとうございました!
◆ノジマステラ神奈川相模原公式HPのレポートはこちらから
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
本日、Xリーグより、PEARL BOWLのキックオフ時間が発表されました。
ノジマ相模原ライズの試合日程は以下のとおりとなります。
■リーグ戦
【第1試合】 vs 東京ガスクリエイターズ
試合日:4月22日(日)17:00 kick off
会 場:富士通スタジアム川崎
【第2試合】 vs アサヒビールシルバースター
試合日:5月20日(日)17:00 kick off
場 所:富士通スタジアム川崎
■準決勝(Dブロック1位) vs Cブロック1位
試合日:6月10日(日)14:00 kick off
会 場:富士通スタジアム川崎
■PEARL BOWL(決勝) vs A/Bブロックの勝者
試合日:6月28日(木)19:00 kick off
会 場:東京ドーム
※Dブロック2位、3位の場合は、上記日程以外に東日本交流戦として、
1試合実施となります。
※他ブロックの組み合わせ等の詳細は、XリーグHPよりご覧ください。
Fearless.
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
2月26日(月)に相模原市立くぬぎ台小学校3、4年生4クラスを対象に、
フラッグフットボールの出張授業を行いました。
当日は、日頃からノジマ相模原ライズJr.チームを指導する、
吉田英将コーチが参加させていただきました。
![]()
初めてのフラッグフットボールに意欲的に取り組んでくれて、
大変楽しい時間を過ごすことができました。
くぬぎ台小学校のHPにも、当日の様子を掲載いただいております。
くぬぎ台小学校の皆様、ありがとうございました!