
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
3月31日(日)に、FM HOT 839「それいけ!さがみ月光団!」の番組内で、
#90 伊倉良太主将より、パールボウルトーナメントの意気込みを
お届けいたします!
![]()
【それいけ!さがみ月光団!】
放送日時:2019年3月31日(日)18:10頃
出演メンバー:#90 伊倉良太主将
ぜひ、ご聴講ください!
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
相模原市内の小学校もまもなく新年度を迎えますね。
2014年度からスタートしたあいさつ運動も、5年目を終えました。
2018年度訪問させていただいた小学校は、25校29回となりました。
![]()
たくさんの小学校に訪問させていただき、
今年度も多くの子どもたちからパワーをいただきました。
ありがとうございました!
【2018年度あいさつ運動訪問小学校(順不同)】
・淵野辺小学校(4/17、10/16)
・大野北小学校(4/24、9/25)
・淵野辺東小学校(5/8、10/23)
・共和小学校(5/15)
・青葉小学校(5/22)
・光が丘小学校(5/29)
・中央小学校(6/5)
・並木小学校(6/12)
・富士見小学校(6/19)
・弥栄小学校(6/26)
・作の口小学校(7/3)
・向陽小学校(7/10)
・旭小学校(7/17)
・桜台小学校(9/11)
・相模台小学校(9/18)
・串川小学校(9/19)
・麻溝小学校(10/2)
・田名小学校(10/30、1/29)
・夢の丘小学校(11/6)
・新磯小学校(11/13)
・星が丘小学校(12/5)
・陽光台小学校(12/19)
・上溝小学校(2/13)
・湘南小学校(2/27)
・新宿小学校(3/13)
2017年度のレポートはこちらから
2019年度もよろしくお願いいたします!
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
2019シーズン主将は、2018シーズンに引き続き、
#90 伊倉良太(いくら りょうた)選手が務めることとなりましたので、
お知らせいたします。
![]()
【コメント】
いつもノジマ相模原ライズを応援していただき、
ありがとうごさいます。
昨年に引き続き、キャプテンを務めさせていただきます、
伊倉です。
毎シーズン負けるたびに、「もっとこうしとけばよかった」と
悔やむことが多くあります。
何が日本一になれる取組みなのかはわかりません。
私たちのやることはシンプルに目の前の1play、一瞬に
全力で取り組むことです。
その1play 1playの積み重ねの先に日本一があると信じ、
何事にも恐れることなく挑戦し続けます。
春シーズンは過去のライズを越えるためにも
必ずパールボウルへ出場します。
今シーズンも熱い応援よろしくお願いします。
ノジマ相模原ライズ
2019シーズン 主将 伊倉 良太
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
2019シーズンの開幕まで、約1カ月となりました。
今シーズンも、試合会場やチームイベント、地域イベントなど、
ライズの活動をサポートしてくださるパートナースタッフを募集いたします。
![]()
![]()
ライズの一員として、日本一の瞬間を迎えましょう!
詳細は、下記よりご覧ください。
ご興味のある方、ご不明な点がある方、お気軽にお問い合わせください。
<問い合わせ先>
ノジマ相模原ライズ事務局
info@sagamihara-rise.com
また、ノジマ相模原ライズでは、
グラウンドで選手の練習のサポートをするグラウンドマネージャーも
募集しております!
未経験者も大歓迎ですので、ぜひお問い合わせください!
たくさんの皆様のお申し込み、お待ちしております!
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
この度、#4 矢口俊太選手が現役続行することとなりましたので、
お知らせいたします。
![]()
◆ コメント
いつもノジマ相模原ライズを応援いただき、
ありがとうございます。
2018シーズン納会で現役引退を発表させていただきましたが、
この度、引退を撤回いたします。
一度引退を決断しましたが、
私は、とにもかくにもフットボールとRISEが好きで、
このチームで勝つことが全てです。
どんな時でも一瞬、一瞬に全力を尽くし、
全力を尽くすために準備し、努力し続け、
全力でフットボールを楽しみます。
1プレーに魂込めます。絶対、勝つ!
2019シーズンも矢口選手へのご声援、どうぞよろしくお願いいたします。
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
3月12日(火)に淵野辺駅前で行われました「さがみはらクリーン大作戦!」に
スタッフが参加させていただきました。
![]()
少しずつですが、ゴミの量が減っているようですので、
益々きれいな街となるよう、心がけてまいります。
ご一緒させていただきました皆様、
ありがとうございました。
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
3月9日(土)にノジマフットボールパークで開催された、
「第8回ノジマスポーツフェスティバル」に参加いたしました。
本イベントは、ノジマモバイル会員に登録されている方のみが応募できる、
限定イベントとなり、野球・サッカー・アメリカンフットボールの
3競技の体験コーナーを設置させていただきました。
講師を務めるのは、横浜DeNAベイスターズ(野球)のOB選手、
ノジマステラ神奈川相模原(サッカー)、ノジマ相模原ライズの現役選手たちです。
受付は、横浜DeNAベイスターズオフィシャルチアチームdiana(ディアーナ)と
Sunsでお迎えさせていただきました。
![]()
ノジマ相模原ライズの体験コーナーでは、
3つのブースを準備させていただきました。
①楕円形のボールを使って、ターゲットを狙って投げたり、
パスキャッチをするブース
![]()
②障害物(時にはコンさるくん)をかわしてタックルをするブース
![]()
![]()
③腰についたタオルをたくさん取るしっぽとりブース
![]()
![]()
毎年参加してるよ!と言ってくれた子どもたちや
アメリカンフットボールを始めて知った子どもたちも多くいましたが、
体験後は「アメフト楽しかった!」と元気よく返事が返ってきました。
野球とサッカーのコーナーも、みんな一生懸命取り組んでいましたね。
最後は、参加者全員での記念撮影。
![]()
お見送りの際には、参加賞として、
3チームからグッズをプレゼントさせていただきました。
![]()
来年も皆様とお会いできることを楽しみにしております。
ご参加いただきました皆様、横浜DeNAベイスターズの皆様、
ノジマステラ神奈川相模原の皆様、ありがとうございました!
◆ノジマステラ神奈川相模原公式HPのレポートはこちらから
いつもノジマ相模原ライズおよび、NPO法人相模原・ライズ・アスリートクラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
2月26日(火)に鶴の台小学校で行われましたキャリア教育の授業で
#43 池田貴士選手がゲストティーチャーとして、
6年生にお話をさせていただきました。
![]()
アメリカンフットボールに出会って、
トップリーグの選手としてプレーするまでに
どんな努力を重ねたのか、どんなことを心がけていたのか、
お話をさせていただきました。
少しでも多くの児童の皆様に参考になっていたら、
嬉しく思います。
鶴の台小学校の皆様、ありがとうございました!
![]()
いつもNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブの活動に、
温かいご理解をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度、2/5(火)~2/21(木)の期間に、
相模原市総合型地域スポーツクラブPRイベントの一環といたしまして、
フラッグフットボール&チアの無料体験会を実施いたしました。
この機会に、初めてフラッグフットボールやチアリーディングを
体験してくれたお子様が多く、少しでもよい機会にしていただけましたら、
大変嬉しく思います。
![]()
![]()
キッズチア体験のレポートはこちらから
引き続き、一緒に活動する仲間を募集しておりますので、
ご興味のある方は、info@sagamihara-rise.comまで、
ぜひお問い合わせください。
いつもノジマ相模原ライズおよびNPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブに
温かいご支援とご声援をいただき、誠にありがとうございます。
本日、Xリーグより、PEARL BOWLの日程が発表されました。
ノジマ相模原ライズはDブロックに所属となり、
試合日程は以下のとおりとなります。
■リーグ戦
【第1試合】 vs 明治安田PentaOceanパイレーツ
試合日:4月21日(日)17:00キックオフ
会 場:富士通スタジアム川崎
【第2試合】 vs オール三菱ライオンズ
試合日:5月18日(土)14:00キックオフ
場 所:富士通スタジアム川崎
■準決勝(Dブロック1位) vs Cブロック1位
試合日:6月2日(日)11:00キックオフ
会 場:富士通スタジアム川崎
■PEARL BOWL(決勝) vs A/Bブロックの勝者
試合日:6月17日(月)19:00キックオフ
会 場:東京ドーム
※Dブロック2位、3位の場合は、上記日程以外に東日本交流戦として、
1試合実施となります。
※他ブロックの組み合わせ等の詳細は、XリーグHPよりご覧ください。
早くも新たなシーズンが始まってまいります。
皆様、会場でご声援をお願いできますと幸いです。